2024年11月11日
浜松市浜名区で天井断熱と仕上げ、天井材は安価なジプトーンを採用
浜松市浜名区での耐震補強工事ですが、床が仕上がったため次は天井の施工に入ります。今回は天井断熱とお客様がお選びになった天井材について説明し……
浜松市を中心に磐田市・袋井市・湖西市・森町で床工事や床リフォームを承っております。点検・調査・お見積りは無料で承っております!
2024年11月11日
浜松市浜名区での耐震補強工事ですが、床が仕上がったため次は天井の施工に入ります。今回は天井断熱とお客様がお選びになった天井材について説明し……
2024年11月9日
壁や床、天井の断熱のご相談を受けることも多い私たちですが、実際床下断熱工事を行うことで具体的にどのような効果があるのかわからないという方も……
2024年11月9日
浜松市浜名区にて床組みが終わって、下地と断熱材を貼った床に最終仕上げとして、仕上げ材であるフローリングを敷設していきます。 ……
2024年11月9日
浜松市中央区にて中古物件を購入されたお客様より、家の中が非常に寒いということで床と天井の断熱に関するご相談をいただきました。本日はご提案の……
2024年11月8日
浜松市浜名区で完了した床組みに断熱材を入れて、合板の捨て貼りをしていきます。その一部始終をご紹介いたします。 ……
2024年11月8日
クッションフロアの貼り替えのご依頼をいただき現地調査をさせていただく機会が多いのですが、すでに破れてしまっていたり、剥がれてしまっているク……
2024年11月8日
床組みとは、床を支えるための構造部分で、建物の強度や安定性を保つための重要な役割を果たします。床組みは、建物の基礎部分に組み立てられ、床(……
2024年11月7日
浜松市浜名区で行われている耐震補強工事の続きです。天井、壁と続き最後に床を解体しましたが今度は逆に床から作っていきます。 ……
2024年11月7日
地震大国と言われる日本、浜松市に住む私たちは子供のころから夏休み明けになると学校で避難訓練をやってきた思い出がある方も多いのではないでしょ……
2024年11月7日
お住まいの中でも水回りは床が汚れやすい場所と言えますが、その中でもトイレは汚れだけでなく劣化の進行も早い場所と言えます。そうした理由につい……
2024年11月6日
浜松市浜名区で工事が進んでいるお宅で床の解体工事が完了し、建物の基礎部分が見えてきました。 床の下地と床……
2024年11月6日
磐田市豊岡にて玄関のクッションフロアの貼り替えのご依頼をいただきまして、お見積り前の無料点検(現地調査)にお伺いしました。その際の様子をご……