床リフォーム着工に際して家具の移動と養生を行います|浜松市浜名区
浜松市浜名区で寝室のフローリング増し張りの工事が着工します。
着工に際してはまず施工箇所のフローリングを露出させなくてはいけないのですが、大きな家具等がある場合はそうした家具の移動から始めていく形となります。ちなみに↓の写真が着工前のお部屋の状態ですね。


大型の洋服ダンスやベッド、引き出しなどとてもお客様一人では移動させられないため、着工日に現場監督と職人とで工事に入る前に家具を移動させていきます。

家具を撤去すると、傷や床の浮きなどがよりはっきりとわかりますね。


ちなみに家具の移動ですが、お部屋の外に出す必要はありません。お部屋の外に出すとなると、出すのも戻すのもかなりの時間を要してしまうため、施工に支障がない場所に一時避難させるというイメージですね。
お部屋を2分割して半分ずつ施工していくため、施工する反対側に家具を移動し、併せて材料と工具も入れていきます。

家具の移動が完了したら、クローゼットや窓、カーテンなどを養生していよいよフローリングの増し張りが着工です。安心して工事ができる環境を整えるのも、良い仕事をするために大切なことですよね。
床ぷろではこうしたことから一つ一つ丁寧に行うことを心がけて、お客様のご自宅のリフォームをさせていただいております!


施工事例
お客様の声
現場ブログ