フローリングと壁の接着面をマスキングテープで養生|浜松市浜名区
フローリングの増し張りが完了したら、いよいよ仕上げの作業に入っていく形になります。
それは端末部分のシーリング処理になります。が、その前に必要になるのが養生ですね。綺麗に仕上げるのが目的ですから、シーリングが新しいフローリングに付着してしまわないようしっかりと養生をしたうえでシーリングを施工しなくてはいけないというわけなんですね。

職人が注意を払いながら、マスキングテープを貼っていきます。
本当に細かい作業なんです・・・。でも養生を疎かにしてしまったら仕上がりに影響が出ますので、こうした細かい作業もプロである職人自ら作業していくんですね。


端から端までマスキングテープによる養生が完了です。
マスキングテープ自体はシーリングを充填した後、シーリングが完全に乾ききる前に剥がします。
なぜかというと、シーリングが完全に固まってしまった後だとマスキングテープとシーリングがくっついてしまって剥がせなくなってしまうからなんです。
あまり見慣れない細かな作業ではあるのですが、こうした作業も床リフォームを進めるうえでは重要な工程なので本日はご紹介させていただきました!
【次の工程はこちら】
シーリング処理でフローリングの増し張りの仕上げ>>


施工事例
お客様の声
現場ブログ