床プロ

床工事・大工仕事のプロフェッショナル

点検・調査・お見積りは無料で承っております!

お問合せ電話番号

0120-309-754

受付時間 9:00~18:00

現場ブログ

磐田市で自然災害被災に関する罹災証明書の取得方法

地震被害や台風被害、また大雨による床上浸水などの水害といった自然災害の被災を受けた場合には、罹災証明書の交付を受けることで磐田市では公的支援を受けることができます。
こちらのページでは交付を受けるための必要な手続きや連絡先などについて紹介させていただきます。

万が一のケースに慌ててしまう方も多いことと思いますが、ぜひ参考にしていただく落ち着けて対応していただけたらと思います。

罹災証明書の交付申請について

磐田市の罹災証明書発行について

■申請方法:窓口での申請・郵送での申請・専用フォームから電子申請、いずれかをお選びいただけます
※いずれも申請には費用はかかりません。電子申請の場合は専用フォームにアクセスしていただくアカウント登録をしていただいた上で申請を行います。

■申請先:窓口または郵送の場合は「磐田市役所資産税課」
住所:静岡県磐田市国府台3-1 本庁舎1階
受付時間:8:30~17:15
電話番号:0538-37-4809(緊急時は対応が難しい場合もあります。電話は本当に必要な時のみに控えることも忘れないようにしましょう)

■申請に必要な書類
「罹災証明申請書(紙による申請の場合)」「本人確認書類」「被害状況の分かる写真(自己判定方式を希望する場合)」「委任状(被災本人以外が申請する場合)」

※被害状況の写真については自己判定方式を希望しない場合でも撮影はしておくようにしましょう。火災保険の申請やそれ以外の万が一の際に必要になるケースもございます。

必要な書類については磐田市の市役所からダウンロードできますので、こちらも併せてご確認ください。印刷についてもしご自宅にプリンターがない場合はデータをダウンロードしておけば、コンビニ等でも印刷が可能です。

その他詳細についても磐田市の市役所サイトに記載がありますので必ず事前に確認しておきましょう。

磐田市罹災証明書に関する詳細ページはこちら>>

被災時に慌てないために覚えておきたいこと

パソコンで罹災証明書の申請をする女性

平常時とは違う、緊急事態時。
明日どうなるのか・・・と不安な気持ちでいっぱいになってしまいますし、我先にと慌ててしまう方も大勢いらっしゃいます。

ただご安心ください。
罹災証明書の取得や支援についてはすぐ対応しなければもらえない・受けられないものではありません。罹災証明書については災害発生から6カ月という猶予もありますので慌てず、焦らず対応していくようにしましょう。

         床リフォームで後悔しないためのポイント解説
       協力業者様募集