床プロ

床工事・大工仕事のプロフェッショナル

点検・調査・お見積りは無料で承っております!

お問合せ電話番号

0120-309-754

受付時間 9:00~18:00

現場ブログ

クッションフロアをカットし、接着の工程を進めます|浜松市中央区

浜松市中央区にて洗面脱衣所の床に接着するクッションフロアのカットを進めていきます。

クッションフロアのカット

施工にあたって、お客様からご希望いただいたクッションフロアをメーカーから取り寄せるのですが、床の長さ・幅よりも大きなサイズのクッションフロアを用意し、現場で床の長さや幅に合わせてカットしていきます。

床の形にCFをカットする職人
クッションフロア端部の処理

まずはおおざっぱにカットして、床に配置し、向きを整えたうえで端部をカットしていきます。特に端部は敷居やドア枠などがあるため綺麗におさめるために神経を使って作業していきます。
壁際などはクッションフロア専用のコーナーカッターで余分なクッションフロアをカットしていきます。コーナーカッターがあることで、巾木にピタリとくっついているようにカットすることができるんです。

こちらでカットが完了です。部分的に10センチほど余計にカットしてありますが、こちらも接着剤による敷設後コーナーカッターでカットして仕上げてきます。
カットすることはもちろんですが今回は縦と横に目地が入ったタイル柄のクッションフロアなので、きちんと壁に垂直・水平になるように配置するということにも配慮しながら作業を完了することができましたね。さすが職人さんです!

次回以降は接着剤によるクッションフロアの敷設に入っていきます。

【前回の工程はこちら】
クッションフロアの撤去作業風景>>

         床リフォームで後悔しないためのポイント解説
       協力業者様募集