床プロ

床工事・大工仕事のプロフェッショナル

点検・調査・お見積りは無料で承っております!

お問合せ電話番号

0120-309-754

受付時間 9:00~18:00

現場ブログ

マンションの遮音フローリングの上にフロアタイルの重ね張りってできる?

フロアタイルの重ね張りは可?不可?

マンションの床リフォーム時にご相談される内容としてあるものについて紹介していきたいと思います。
それは「遮音フローリングの上からフロアタイルって貼れるの?」というご相談です。もしかしたら”できませんよ”とリフォーム会社に言われてしまった方もいらっしゃるかもしれませんが、回答としては「できます!大丈夫です!」が答えです。

従来のフロアタイルは重ね張りにお勧めできません

遮音フローリングの上に従来のフロアタイルの重ね張りは不可

と言いますのも、遮音フローリングは構造上床材の裏側にクッション材が付いていることで、踏み心地がフワフワしています。
つまり足で踏めば、床が少し沈むわけですね。
フロアタイルはクッションフロアと違って、タイルを一枚一枚床に張り付けているため必ず継ぎ目が存在します。その継ぎ目が「足で踏むと沈む」ことの影響を受けて浮いてしまったり、そこから床が剥がれてしまうリスクが考えられるから「従来のフロアタイルでは重ね張りはお勧めできない」のです。

遮音フローリングの上からフロアタイルの重ね張りなら専用のフロアタイルをお選びください

ではどうすればいいのか?というと、それは遮音フローリングに重ね張りができる専用のフロアタイルをお選びいただくことです!

上記で説明した従来のフロアタイルの弱点を解消した浮きや剥がれに強いモノ、そして既存の遮音効果を妨害しないモノがポイントです。
具体的にはパナソニックさんから出ている「ウスイータ防音直貼床材向け」はまさに遮音フローリングの上から貼れるフロアタイルです。

出典:パナソニック

具体的に以下のメーカーページでご確認いただきたいのですが、フローリングさながらの木目調デザインで、何せ薄いため建具の高さ調整なども不要なのがうれしいところ。
リフォームに余計な費用をかけなくて済むので経済的です。

ウスイータ防音直貼床材向け メーカーページに移動します>>

張り替えるとなると工事の規模も大きくなり、費用も高いのでできる限り費用を抑えてリフォームするには重ね張りがお勧めなのですが、どうしてもこれまでは遮音フローリングだと・・・となっていたのですが今はフロアタイルの重ね張りリフォームも可能ですので、ご検討中の方はお気軽に床ぷろまでご相談くださいね!

         床リフォームで後悔しないためのポイント解説