ユニットバスの床だけって交換できる?できない?
多くのご家庭で使われているユニットバス。
バスタブから床、壁、天井、シャワーまでが一体化されている浴室のことを言いますが、これ、工場で製造されたバスタブやら床といったバーツを現場で組み立てているんですよね。

で、ユニットバスって床だけ交換できるんでしょうか?という相談を受けたりするのですが「できません」というのが答えになってしまいます。
その理由は先ほど説明したユニットバスの構造によるものなのですが、ユニットバスはすべてが組み合わさって一つになっているので「床だけ」ということが構造上難しいのです。これはどのリフォーム会社も同じ見解なはずです。
でも、床だけリフォームしたい!そんなときはどうするの?
それでも床だけリフォームしたい!というお客様もいらっしゃるわけです。
「床が冷たいので何とかしたい」「しつこい汚れがとれずに見た目が気持ち悪い」「部分的に割れてしまった」などその理由は様々なのですが、どうしてもリフォームがしたい!そんなことってあるわけですよね。
その際の選択肢ですが、
①床シートを貼る
例えば滑らないようにしたい、冷たい床をなんとしたい、転んでも大丈夫な柔らかいものはないの?そんな時はバスナフローレなど専用の床シートがあるのでそういったものを活用する形が望ましいです。
②塗装で見た目を変える
タイルやホーローの場合は塗装というわけにはいきませんが、ユニットバスであれば塗装によって見た目を改善することができます。手間がかかるので費用は床シート以上にかかりますが間違いなく綺麗になりますよ。
③割れた場合は部分補修
割れてしまったような場合、明らかに危ないのでそのような場合はパテで埋めて部分塗装をするなど状況に応じた補修方法で解決します。ただし、割れた部分から水が漏れてしまって下地を傷めてしまっているような場合もあるので、割れなどを見つけた場合は早急に私たちまでご相談いただいた方が良いと思います。
ユニットバスのある部分だけ(今回は床ということでお話ししてきましたが)交換するということは構造上難しいしいため、既存の床に何かを施すという形になります。
もし床を交換したい!という場合はユニットバスの交換ということになりますので、少し費用がかかりますよね。