近隣挨拶が欠かせません!マンションでの床リフォーム時の対応
マンションでの床リフォームは、ドリルの音など工事中の音(振動・騒音など)がマンションの躯体を通して周囲のお部屋にも伝わるため居住者様同士のトラブルを未然に防ぐために、工事前の近隣挨拶が重要です。今回は当社の取り組みについて説明していきたいと思います。
近隣挨拶が必要な理由


工事中の音が、近隣の方にご迷惑をおかけしてしまうことがまず一つ。
特にテレワークをされている方、お昼間に休憩をしている方、生まれたばかりのお子様のお世話をされている方などマンションにはいろいろな事情を抱えていらっしゃる方がおられます。
マンションですのでお互い様の部分はあるにせよ、やはり音が出ることを事前に知っているのとそうではないのとでは準備も気持ち的にも違いますよね。そういう意味ではきちんとご挨拶して工事の詳細をお伝えすることは大切になります。
また資材を運び入れる際にエレベーターや廊下といった共用部を使わせていただくことも多々あります。近隣だけではなくマンションに住んでいらっしゃる方皆様に関係のあることですので決められた方法で工事を告知することが大切になります。
近隣挨拶ってどんなことをお知らせするの?

原則的に両隣、また上下階にお住まいの方に挨拶にお伺いいたします。
その際、工事の概要(床リフォーム、またどんな工事をどれくらいの期間で行うのか)をお伝えすると同時に、私たちのご連絡先をお知らせいたします。
もし工事に関する事についてご質問がある場合は私たちが直接疑問にお答えし、不安を解消していただく形となります。
こうした当たり前のことを丁寧に行うことで、お客様はもちろん、マンションにお住まいの皆様にもご理解を得てスムーズに工事を進行できるよう近隣挨拶を行わせていただいております。