ヘリンボーン柄の床にリフォームしたい!どんな床材があるの?
ヘリンボーン柄、大変人気のあるデザインです。高級感があり、上品な印象を受けますよね。
床リフォームをするにあたってはどんなデザインにしようか?ということでヘリンボーンを選ばれる方も多くいらっしゃいますが、実際床材としてはどんな選択肢があるのでしょうか?その辺りについて見ていくことにしましょう!

高級感を出すならヘリンボーン柄のフローリング

高級感のある柄だからこそ、素材も高級で!という方であればフローリングがお勧めです。写真はイクタさんのビンテージフロアですね。私たち床ぷろでも使わせていただいているイクタさんのフローリングですが、ヴィンテージ風な感じもオシャレ感が増しますよね。
こちらは紫外線にも強く、日焼けがしにくく、水拭きができるという特徴があるのもうれしい所です。
イクタのフローリングの中でも高級ラインにはなりますが、絶対にご満足いただける床材ですよ!
もちろん他のメーカーからも同様にフローリング素材でのヘリンボーン柄の床材が出ています。
各メーカーのカタログなんかをご覧いただきながら、どんな床にしようか~と悩まれるのもきっと楽しいと思います!
価格を抑えるのであればクッションフロアのヘリンボーン柄

雰囲気は高級感を出したいけど、お得にリフォームしたい!そんな方にお勧めしたいのがクッションフロアです。
写真はリリカラさんのLH81325という型番のクッションフロアですが、シックな雰囲気にもマッチしておしゃれですよね。クッションフロアというと素材だと安く見えて・・・と遠慮する方もいらっしゃいますが、柄がヘリンボーンというだけでグッと高級感が増しますよね。
フローリングと比較しても費用も半額以下で可能というのもうれしい所です!
安さと高級感のいいとこどりなりフロアタイル

素材としてもクッションフロアよりも高級感があって、且つクッションフロアと同様費用も抑えたいとい方であればフロアタイルがお勧めです!
写真はサンゲツさんWD-2114という型番のフロアタイルです。
はっきり言って、イマドキのフロアタイルは近くで見ても「これ、フローリングでは?」と見まがうほどの質の高さです。
クッションフロアにはない、立体感が本物の木材を思わせるような質感です。しかも価格も安いし、水にも強い、非常に使い勝手のよい床材がフロアタイルなんです!
これであればトイレやキッチンにも使えますよ!
ヘリンボーン柄の床にリフォームしたい!そんな方はお気軽に床ぷろまでご相談くださいね!