浜松市中央区にて無料点検|フローリングの表面の剥がれが顕著です
浜松市中央区にて床の劣化のご相談をいただき、無料点検に伺ってまいりました。
築年数はそこまで古くないのですが、仕事部屋で使っているお部屋のフローリングの劣化が激しいということで張替えも含めリフォームを検討されたということでした。

新築から20年ほどが経過しているということで、こちらの劣化が気になるフローリングも20年が経過しているということですね。
表面のワックスも剥がれてしまっていますが、床の表面が削れて色が変わってしまっている部分もあります。


また所々きになるのが、フローリングの表面の剥がれです。
複合フローリングなので、建材同士を接着するために使われている接着剤が剥がれて、表面が浮いてしまっていますね。20年が経過しているので耐用年数的に仕方ない感じもしますが、仕事場で使われていたキャスター付きの椅子がさらに劣化を進めてしまっているものと思われます。
ご提案内容としては、部分的なフローリングの張り替え、もしくは重ね張りによる床材の新設が適当だと思われます。
ただ部分張り替えといっても、この場合傷みが所々に点在し、範囲が広いため重ね張りで予算を抑えて床を新しくする方法が最もコストパフォーマンスが高いと言えます。

こちらは巾木の様子です。白いものはパテです。お客様がDIYで欠けた部分を埋めて補修をされたということでした。重ね張りをする際には巾木を一旦取り外す形となります。
既存のものをもとに戻す方法もありますし、新しくする方法もあります。これも予算の都合によるかと思いますが、床材が新しくなると色なども変わりますので、それに合われた巾木にすればお部屋全体の色のバランスが取れますね。
あと予算を抑えるためにソフト巾木にするのもありです。そうしたことも含めて複数のお見積りをご提出させていただくことになりました。