CF張替え前の合板の下地処理でパテ埋め|浜松市浜名区
二階の洋間のクッションフロア(CF)張替えの工事が進んでいますが、新しくした床の下地合板にパテで下地処理を行いました。
せっかく綺麗な合板なのにどうして?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、クッションフロアを敷設する前の重要な工程なんです。

合板に合う下地材を合板の継ぎ目や傷がある部分に塗り、スクレーパーで平に伸ばします。最終的にヤスリ掛けをしてバリを取り除いていきます。
実はクッションフロアを敷く前の下地処理として、もう一つ大切な「掃除」を行うのと理由は同じなのですが、床材を敷く前に下地に凸凹や継ぎ目、傷などがあると仕上がりの美観、また施工後の剥がれやすさなどに直結してしまうため、下地を平坦にするためにパテを埋めて、下地処理をするということですね。
これも不具合を未然に防ぎ、綺麗に仕上げるための大切な工程なのですよ。