床プロ

床工事・大工仕事のプロフェッショナル

点検・調査・お見積りは無料で承っております!

お問合せ電話番号

0120-309-754

受付時間 9:00~18:00

現場ブログ

トイレの床をクッションフロアにして後悔?失敗しないポイントは?

タイトルだけ見ると「クッションフロアはトイレに向いていない?」「クッションフロアにするとよくないの?」と思われてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、そういうことではありません。

床ぷろではトイレに適した床材として、クッションフロアやフロアタイルを断然お勧めしておりますし、コストとのバランスを考えれば最適な床材だと思います。
ですので、今回は後悔しがちな理由などもそうなのですが、せっかくクッションフロアにするのであればどうしたら後悔しないか?その辺りについても解説してみたいと思います。

クッションフロアが敷かれたトイレ

トイレの床をクッションフロアして後悔するポイント

床材としては費用的にも、機能的にも、まさに水回り(トイレ)に適した床材ですが、どうして後悔してしまうのか?その辺りの理由について見てみましょう。

他の床材と比較すると確かにチープ(安く)に感じる・・・

床材としては最もお安い床材と言えるクッションフロア。確かにフローリングやフロアタイルなどと比べると素材にチープ感があるのは否めません。だって実際に安いので・・・。
では安っぽくみえないためにどうしたらいいのか?それはデザインや柄に拘ってお選びいただくことかもしれません。数え上げればきりがないほど各社から様々なデザインのクッションフロアが販売されていますのでデザイン性の高いもの、オシャレなものをお選びいただくと良いですね。

ヘリンボーン柄のクッションフロアで高級感を演出

あとは床以外のインテリアや小物、壁のクロスなどの演出にこだわると、トイレ空間自体を高級感のある空間にできると思いますよ!

白いクッションフロアにしたので汚れが目立つ・・・

トイレを掃除する際の洗浄液や尿はねなど何かと汚れの原因が身近にあるトイレ。
フローリングと違って撥水性があるため、万が一水分がこぼれてしまってもその場で拭いてあげればいいのですが、家族みんながそこまで気にしているわけではありませんよね・・・
特に白や薄い色のクッションフロアの場合は大変心配です。

白いクッションフロアが敷かれたトイレ

白い床材は空間全体を見せてくれますし、清潔感もあるのでいいと思うんです。ただ汚れが心配!
こまめな掃除(ウェットシートなどを使った拭き掃除も)が欠かせないということは覚えておいていただきたいと思います。

他の床材と比べて劣化が早い・・・

どんな床材も劣化するのですが、クッションフロアは比較的劣化が早い床材と言えます。
それはもっとも安い床材ですから当然と言えば当然ではあります。
・破れ
・凹み
・変色
などはクッションフロアでよく見られやすい劣化ですが、やはり数年でこのような劣化が出てくると後悔してしまうかもしれませんよね。柔らかいとう特性があるのでものを落としたりには要注意ですし、重たいものを極力置かない、またこまめな掃除を意識していただくと良いかと思います。

破れてしまったクッションフロア

とはいえ比較的早いというだけで、決して耐用年数が短い床材ではありません。
普通に使っていれば15年、20年くらいはもちますのであまり神経質になり過ぎないで下さいね!

それでもクッションフロアはメリットがいっぱい

今回は「クッションフロアにして後悔」というテーマでしたが、どんな床材にもデメリットは存在します。クッションフロアだけが悪いわけではなく、適材適所で床材をお選びいただき、いずれの床材も大切に扱い、こまめに掃除をすることで長持ちさせることが可能です。

なんと言っても耐水性があり、また費用も抑えてリフォームが可能なクッションフロア。
さらにデザインも様々なものからお選びいただけるので満足度もきっと高いはずです!

         床リフォームで後悔しないためのポイント解説