複数のリフォームを一度にやるとお得な理由!どんなメリットがある?
例えば断熱性能を高めるために内窓を取り付けて、ついでにトイレのリフォームもしたいな!など複数のリフォームを同時に検討されている方もいらっしゃるかと思います。
選択肢としては、「どちらも一度に依頼する」「タイミングを見て別々に依頼する」があると思いますが、どちらが得なのか?
これは圧倒的に一度に依頼してしまう方が得ですし、楽です!今回は別々に進めるよりも、なぜ同時進行で複数のリフォームを進めるほうが結果的にお得になるのか?その理由を解説します。

一度にやるとお得な2つの理由
施工費用が抑えられる
一番大きなメリットはお金に関することだと思います。リフォーム全体の費用の中には、工事の準備や施工中の諸経費(資材運搬費や養生費、工事の規模によっては仮設のトイレや電源や照明など)が含まれます。複数のリフォームを一度に行えば、これらの重複する費用を抑えることができます。
工期が短縮できる
お客様のストレスを軽減できるという点でこれも大きなメリットですよね。個別にリフォームを進めると、その都度工期が必要になります。一度に行えば、同じタイミングで工事を進められるため、時間の節約につながります。何かと不便を感じるリフォーム期間を一度に行うことで削減することが可能です。また工期が短縮できるということは費用の削減にもつながります。

複数のリフォームを一度に行うことで、費用や工期を抑えられ、お住まいの快適性が一気にアップします。計画的に進めることで、効率的かつ快適なリフォームを実現していただけたらと思います!
床リフォーム、それ以外にも耐震や設備などのリフォームを検討されている方はどうぞお気軽に床ぷろまでご相談ください。