浜松・磐田市で水回りの床交換・床リフォーム|費用・床材の紹介
トイレやキッチン、洗面所といった水回りの床リフォームは、生活の快適性や安全性を向上させてくれる住む人がハッピーになれる工事なんです。
耐水性やメンテナンス性に優れた床材を選ぶことで、使いやすさと美しさを両立できます。今回は、水回りの床リフォームの費用目安やおすすめの床材について解説していきたいと思います。


水回りにおすすめの床材
床リフォームをするにあたっては、どんな床にしようか?とお選びになるところからスタートしていただきますが、水に強く、耐久性もある、そんな水回りにおすすめの床材から紹介していきたいと思います。
1.クッションフロア

まず最初のお勧めはクッションフロア!最も安価にリフォームできる床材として人気の高い床材です!特に洗面所やトイレの床リフォームでは一番人気と言ってもいいですね。もちろん耐水性も高く、掃除も簡単なので水回りに最適な床材だと言えます。
ただし、素材が柔らかいため重い家具などを置くと凹みが発生しやすい点には注意が必要です。
2.フロアタイル

こちらも同様に人気の高い床材として選ばれることの多いフロアタイル。
クッションフロア同様、水に強いことに加え、傷んだ箇所のみの張り替えが可能だったりとメンテナンス性にも優れた床材です!クッションフロアよりも高級感を意識したい!という方に大変お勧めですね。
3.防水フローリング

床材といえばこれ!というほど人気の高い床材がフローリングですよね。
ただ水回りにフローリングは抵抗があるという方も少なくありません。キッチンでは油汚れや水汚れ、トイレで言えばアンモニア汚れなど気になりますよね。でもフローリングがいい!という方にお勧めなのが防水フローリングです。防水フローリングという商品名ではありませんが、つまり防水性や耐アンモニア性、抗菌仕様が備わったフローリングです。これなら安心ですね!
それぞれの床材で様々なデザインのものが用意されていますので、必ずお気に入りの床材がみつかりますよ。またそれ以外にはトイレでの使用に特化したセラミックタイルなど様々な床材もございます!どんな床材がいいの?などお気軽に床ぷろまでご相談ください。
水回りの床リフォームの費用について
上記の各種床材について当社にご依頼いただいた際の費用についてご紹介させていただきます。詳細なお見積りは現地調査をさせていただいてからとなりますが、リフォームを検討する際の参考になさってくださいね!
クッションフロア | 4,500円~1.5万円/㎡ |
---|---|
フロアタイル | 5,500円~2万円/㎡ |
防水フローリング | 1.5万円~2.5万円/㎡ |
既存の床の撤去の必要性や施工範囲、お選びいただく床材等によって変動しますので、詳しくは現地調査をご依頼ください!無料で実施させていただいております。
リフォームをする際のポイントをご紹介
最後に水回りの床を交換する際のポイントをご紹介したいと思います。
水はお住まいにとって大敵です。水が床下まで浸入してしまえばお住まいを傷め、建物の耐久性を低下させてしまうためまずは耐水性を意識して床材をお選びいただくことをお勧めします。
またメンテナンス性も大切なポイントです。お掃除が楽になったり、汚れが簡単に落ちるとなればうれしいですよね。あとは事故のリスクを避けるためにも、水回りですから滑りにくいということも重要ですね。
水回りの床交換、床リフォーム、床材選び、どんなことでも床ぷろまでお気軽にご相談ください!