壁の内装工事のための床養生をエコフルガードで|浜松市浜名区
内装工事においてはお客様のご希望や仕様などが様々なため、床から工事を開始するのか、床を最後に行うのかについてはそれぞれの現場によって異なります。
現場効率や必要な手順などによって最善な手順を施工前にスケジューリングする形となりますが、今回の浜名区のお客様宅ではまずは床の施工を終えてから、壁の内装工事に入っていく形となりました。




まず重要なことは新設したフローリングを傷つけないように養生をするという形となります。人の出入りがある場所、工具などを置くような場所は必ず養生をします。
今回使用した養生材はフクビ化学のエコフルガードです。2mmの発泡ポリエチレンシートがフローリング守ってくれますし、また表面が滑りにくい加工がなされているということで職人の仕事のしやすさにも配慮された養生材です。
基本現場の養生材はこれ一つあれば大丈夫なほどです。


こちらのお部屋はさらに板で養生していますが、通路ではなく作業が必要な場所においてはより養生を頑丈にするために板を敷き、さらに床を保護しています。
こうした風景ってなかなか普段は見られない写真かもしれませんよね。ただこうした細かな工程、隠れた場所にこそプロとしての仕事が見られるのではないかなと思い今回は床養生の工程についてお話させていただきました!