床と壁の内装工事のためマンション共有部の養生|浜松市中央区
マンションのリフォーム工事を行わせていただく際に、戸建てと違う部分といえば共有部分の養生です。今回は浜松市中央区で行った床と壁の内装工事の際に行ったマンション共有部分の養生について紹介します。


マンションの入り口(エントランス)部分の養生です。
養生を行う目的ですが、資材等を運び入れる際に使用させていただく廊下などを傷つけないために行います。もちろんリフォームを行うお部屋の養生も行うのですが、住民の皆様が使用するこうした共有部分の養生もきっちりと行います。


エントランスから居室につながる廊下、またこちらも共有部分となりますが玄関ドアについても傷つけないように養生で守ります。基本的に廊下はブルーシート、玄関などはプラダンと呼ばれるプラスチックの養生材にて養生をしていきます。
今回は一階のお宅でしたが、二階以上の場合でエレベーターを使用させていただく場合はエレベーターの中(床部分、壁部分)にも養生をする形となります。
マンションで工事をさせていただく場合、もちろん工事の発注をいただいたお客様への気遣いもそうですが、そこで暮らす居住者皆様にも配慮をすることが大切だと考えています。
こうした配慮こそが工事の品質、お客様への安心につながるため工事前のこうした準備も当社は全力で行います!