床プロ

床工事・大工仕事のプロフェッショナル

点検・調査・お見積りは無料で承っております!

お問合せ電話番号

0120-309-754

受付時間 9:00~18:00

現場ブログ

洋室の床にあう床材|フローリング以外の選択肢はある?

洋室の床リフォームというとフローリングを想像する方が多いですよね。何よりフローリングが一般的な感じがしますが用途やデザイン性に応じて、フローリング以外にも様々な選択肢があります。
今回は洋室の床リフォームにおいてフローリング以外の選択肢について解説していきたいと思います。

洋室の床リフォーム

カーペット

カーペット敷かれた洋室

断熱性や防音性に優れた床材でもあるカーペット。例えば小さなお子様がご使用になるようなスペースであれば厚手のカーペットを敷くことで怪我などを防止することもできますね。
またフローリングと違って、柄やデザイン、色などで個性を出していただくことも可能です。お部屋の雰囲気を大胆にイメージチェンジできる床材と言えるかもしれません。
またタイルカーペットであれば汚れた部分のみ一部分を交換できるメリットもありますので、用途に合わせてタイルカーペットかロールカーペットかお選びいただくと良いでしょう。

フロアタイル

フロアタイルが敷かれたクールな洋室

恰好いい、高級感ということであればフロアタイルを選ばれるのもお勧めです。
柄としては木目を模したものもありますが、フローリングにはない柄として石目調や大理石調といったデザインがあり、高級感を演出することが可能です。石目調や大理石調はクールでスタイリッシュな雰囲気を演出してくれますので、そうした雰囲気の洋室にリフォームしたい場合は是非フロアタイルを検討してみてください。
タイルカーペット同様、傷んだ場合も部分的に交換ができるというのもメンテナンス性に優れていてお勧めです。

クッションフロア

ヘリンボーン柄のクッションフロアが敷かれた洋室

本日挙げた床材の中で最も安価にリフォームできる床材がクッションフロアです。
当社の場合であれば平米4,500円~という価格でリフォームができるということで安いというのが一番の強みですはありますが、侮るなかれ。ただ安いだけではなくフロアタイル同様に耐水性にも優れているため、水や飲みものをこぼしてしまっても安心なのがうれしいところ。
さらに各種メーカーから様々なクッションフロアが出ていますので、フローリングのような木目調はもちろん石目柄やヘリンボーン柄、テラコッタ柄など百種類以上の中から選べるのもうれしいですね。
洋室の雰囲気に合ったデザインや柄をきっと見つけていただけるはずです。


洋室にあう床材としていくつかの床材をご紹介させていただきましたが、その上に部分的にラグやカーペットを敷いてお部屋にアクセントをつけるというのもお勧めですね。
いずれにしても面積の広い床のイメージを変えるとお部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。洋室の床リフォームをお考えの方はどうぞ床ぷろまでご相談くださいね。

         床リフォームで後悔しないためのポイント解説