床プロ

床工事・大工仕事のプロフェッショナル

点検・調査・お見積りは無料で承っております!

お問合せ電話番号

0120-309-754

受付時間 9:00~18:00

現場ブログ

床リフォームは新築をお願いしたハウスメーカーに頼まなくてはいけないの?

これ、早速ですが答えはNOです。
当然、新築をお願いしたハウスメーカーに依頼しなければならないという決まりはありません。他のリフォーム専門業者や工務店、ホームセンターなどに依頼することも可能です。
納得のいくリフォームやお客様の理想を叶えるための最適な選択肢をチョイスしていただけるよう今回はハウスメーカーにお願いする場合のメリットやデメリット、またそれ以外の業者に依頼する際のメリットなどについて解説していきたいと思います。

リフォームはハウスメーカーに頼むべき?

ハウスメーカーに依頼する場合

ハウスメーカーに床リフォームを依頼する場合、住宅の構造や仕様を熟知しているため、スムーズに対応できるのがメリットです。ただご存じの方も多いかもしれませんが、費用がかなり高額になりがちな点や、選べる床材の種類が限られる場合があります。
また他業者にリフォームを依頼することで、ハウスメーカーが発行している保証に影響を与えてしまうこともあります。この辺りはきちんと新築時の保証書などを確認してみるようにしてくださいね。

他業者を選ぶメリット

1.コスト削減ができる

私たち床ぷろもそうですが、リフォーム専門業者は、ハウスメーカーよりも競争力のある価格でサービスを提供することが可能です。複数の業者から見積もりを取ることで、予算に合った選択が可能です。

2.豊富な選択肢を持つことができる

上記の項目に続いてコスト削減ができるということは床材など余裕を持った予算で豊富な選択肢から床材を選ぶことができます。また予算が余れば他のリフォームに充てることもできますね。

3.地域密着の対応

リフォームをするなら近くの業者にお任せしたいという方も多いかもしれません。やはり地元密着の業者にお願いすれば何かあったときにすぐ駆け付けてくれる安心感がありますよね。


いかがでしたでしょうか?
床リフォームはハウスメーカーだけでなく、多くの選択肢があるということですね。価格や各業者ごとの特徴を比較し、ご自身に合った業者をお選びいただきたいと思います。
床ぷろは床リフォーム専門店としてお住まいの現状に合わせて最適なご提案をさせていただきます。床の調子が悪い、リフォームを考えてみたい、そんな方はお気軽にお見積りのご依頼をいただけたらと思います。

         床リフォームで後悔しないためのポイント解説