床プロ

床工事・大工仕事のプロフェッショナル

点検・調査・お見積りは無料で承っております!

お問合せ電話番号

0120-309-754

受付時間 9:00~18:00

現場ブログ

床(フローリング)修理が必要なサインとは?見逃せないポイント解説

フローリングは毎日の生活で使用されるため、時間が経つにつれてやはり傷ついたり、劣化が進んでいきます。

特に複合フローリングの場合は15年前後が耐用年数だと考えられているため適切なタイミングで修理を行うことで、大掛かりなリフォームを防ぎ、床の寿命を延ばすことができます。
以下は、フローリング修理が必要なサインです。掃除のときなど是非気を付けてみていただきたいと思います。

浮きが激しいフローリング

きしみや異音

床を歩くときにきしむ音や不快な音が聞こえる場合は、フローリングの下地が劣化している可能性があります。床材の下に隙間ができていたり、釘や接着が緩んでいることが原因です。

床の浮きや反り

床材が部分的に浮いてきたり、反りが目立つ場合は、湿気や温度変化が影響していることが考えられます。特に水回りのフローリングでこのような症状が見られる場合、早急な対応が必要です。

床材の割れや欠け

フローリングに割れや欠けが発生している場合は、劣化が進んでいる証拠です。放置するとさらに悪化し、床全体のリフォームが必要になることがあります。また怪我の原因にもなりかねませんので注意が必要です。

シミや変色

水分や湿気が原因でシミや変色が発生することがあります。これらはカビや腐敗の兆候であり、特に木材のフローリングにおいては構造的なダメージにつながることがあるため、早めに修理が必要です。

沈み込みや弾力の低下

床の一部が沈んだり、弾力が感じられなくなる場合、下地の問題が考えられます。この状態は早めに修理をしないと、歩行中の安全性にも影響を与える可能性があります。

フローリング施工中

これらのサインに気づいたら、早めに床ぷろまでご相談ください。まずは現場調査をさせていただき、不具合や傷みの原因を確認し、ご説明させていただきます。その上で修理に必要なお見積りをご提出させていただいております。

         床リフォームで後悔しないためのポイント解説